【初心者専用】演奏中に音を間違えたくない初心者必見!♯,♭,♮のルール!

んにちは! マサトです。

 

 

演奏していて

「あれ?この音って♯,♭ついてたっけ?」

とおもい音を間違える

 

f:id:maybekind:20200608140301p:plain

 

こんな経験ありませんか?

 

 

 

 

初心者に多いのが

 

 

 

 

♯,♭って

 どこまで影響しているか

 よく分からない

 



✓♯,♭,♮に意味が

 よくわかっていない

 

 

f:id:maybekind:20200608135311p:plain

 

こんな悩み抱えるとおもいます.

 

 

 

 

でも今回,

♯,♭,♮のルールを知る

ことで

 

 

もう演奏中に

記号を読み間違えて

演奏をミスすることはありません

 

 

 サックス イラスト に対する画像結果

 

 

 

ということで

今回のテーマは

♯,♭,♮のルール

です.

 

 〈ルール0〉

♯,♭,♮を覚えよう

 

 ♯:半音高い

♭:半音低い

♮:♯,♭を打ち消す

 

 

 

〈ルール1〉

音符に直接ついているときは小節の中だけ

影響する

 

f:id:maybekind:20200608120329p:plain

 

 

音符に直接記号がついているとき

その小節内でしか影響しません

 

 

例えば

画像のようなとき

ソに♯がついています.

なので小節内のソはすべてソ♯です.

 

 

しかし

次の小説には影響しないので

次の小節内でソは普通のソ

になります.

 

 

 

 

〈ルール2〉

♯,♭,♮は上書きできる.

 

f:id:maybekind:20200608120327p:plain

 

例えば

初めにソに♯がついていても,

同じ小節内で新しく♮が付けられると

 

そのあとのソはすべてソ♮です.

 

 

 

f:id:maybekind:20200608120340p:plain

♭でもおなじです.

初めにソに♯がついていても,

同じ小節内で新しく♭が付けられると

 

そのあとのソはすべてソ♭です.

 

 

 

〈ルール3〉

調の♯,♭はその行すべてに影響する.

 

f:id:maybekind:20200608133747p:plain

 

行の最初に,♯,♭がついている部分を,

「調号」

と言います.

 

 

そして調号の影響は

その行すべてに影響します.

 

 

もし次の行で

新しい調号が出てきたら

その調号に上書きされるので

前の調号の影響は受けません

 

 

 

f:id:maybekind:20200608133747p:plain

 

画像で説明しますね.

1行目の調号はファ♯です.

なので

その行のファはすべて♯がつきます.

 

 

ただし

音符に直接♭や♮がついている場合

 

 

ルール2で言った

「上書き」

が出来るので,

そのファは♭や♮になります.

 

 

2行目の調号はシ♭です.

2行目に1行目の調号は影響しません

 

 

なので

2行目のファは♯にならず

代わりに

シがすべて♭になります

 

 

 

以上が♯,♭,♮のルールです.

 

 

 

もし

この記事を読んで

ルールがわかったならば

 

 

今すぐ,

楽譜を出して,自分で読んでみましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき  ありがとうございました!